転職の求人サイトや求人広告を見たことがある方ならわかると思いますが、派遣会社の求人が必ず目に入りませんか?どうしてこんなに派遣会社の求人広告ばかり?と思うのは少数の方ではないと思います。
それにしても、「この仕事面白そうだな」「私なら出来る仕事かも・・・」という直感の感想と共に応募してみるも、派遣会社からの反応に違和感を感じ、これって、本当は空求人だったのでは?と疑問を持たれた事ある方は多いはずです。
このような状況に、実際はどうなの?とお思いの方に、実際に派遣会社運営側に従事している筆者がお答えします。
空求人が横行している本当の理由
条件の良い求人、多くの人が興味を持ちやすい求人には人が殺到します。
当たり前のことですよね。
働くということは、お金を稼ぐことです。お金を稼ぐのに、辛い仕事よりは楽しい仕事が良いに決まっていますし、キツイ仕事よりは楽な仕事の方が魅力に感じるのは普通のことです。
この段階で、空求人のカラクリが分かったと思いますが、
つまり完全なる釣りです。
別名「釣り求人」とも言いますが、派遣業務というのはネガティブに捉える方が多いことは派遣会社側も知っています。
ならば、魅力に感じる求人広告で興味を引くこともビジネス手法の1つとしているのです。
もちろん全ての案件にウソの表記が使われると違法が適用されてしまいますので、全部ということではないですが、幾らかの案件で架空に相当する内容が存在します。
空求人で応募した人への対応
多くの場合は、「その案件は応募が終了した・・・」旨の説明をし、お引き取りください、ではなく、別の案件が提示されたりするでしょう。
求人広告には、企業名や就業地を詳細には書いていないと思いますので、適当な言い訳で募集が終わったことを説明していると思います。
本当のことを知っていると腹立たしいことです。
ただ、悪い話ばかりではありません。
その派遣会社のお話を聞くことは何かのご縁だと思いますが、求人広告で見た案件とは別の案件でも、応募者にとって興味を持つ案件が紹介されることも少なくありません。
つまり、派遣社員として就業を希望されている人を探す手法の1つですから、納得できる業務が見つかるならば求職者にとってはプラスの話で落ち着くこともあるのです。
空求人に振り回されないようにするためには?
派遣会社からの業務紹介は必ずしも求職者にとってメリットがあるものとは限りません。
派遣会社の運営は、派遣会社の生活を守る事が主な業務ではなく、派遣社員を沢山確保することで利益が増し、企業規模が大きくなれば、より宣伝力が増すという流れになります。
つまり、仕事を見つけるというのは、基本は自分の意思を貫く必要があります。
紹介された案件が求職者にとって全てではなく、その業務に就くことが本当に自分に取って有益なことかどうか?これは自分自身の裁量に任されることになります。
結論を書きますと、求人情報で見た業務は自分にとって一番やりたいもの、という確信があるならば、派遣会社が次々提案してくる話に乗らないことです。
まとめ
今日の日本の経済は就業人口の減少問題で人材確保は大きな課題でもあります。
派遣業界も同じくで、人の確保には悩まされています。
取引企業様へは良い人材で派遣会社としての存在感を出したいところですが、適材適所の配置が思惑通りに進まないのは周知です。
このような状況で、空求人のような手法も横行するなかで、転職活動されておられる方には「見る目」というものをしっかり持っていただきたいと思います。